• セミナー
  • mypage
  • entry 25卒向け採用は終了しました
Copyright © THE DAI-ICHI LIFE INSURANCE COMPANY, LIMITED. All Rights Reserved.
  • voice01voice01
  • voice02voice02
  • Q&AQ&A
あなたは入社してからの働き方の
イメージを持てていますか?
営業のこと、取るべき資格、
職場の雰囲気etc.
皆さんの先輩である内定者が
気になっていたことをまとめました。
  • voice01voice01
  • voice02voice02
  • Q&AQ&A

生命保険営業の難しさとやり甲斐って何? 生命保険営業の難しさとやり甲斐って何?

answer answer

Ⅰ期では、1ヶ月半の机上研修を終えると、個々人に割り振られたユニットと呼ばれる担当地区で、主に個人宅を中心とした営業活動が始まります。生命保険の世帯加入率は89.8%と、生活インフラと呼ばれる水道やインターネットの普及率よりも高く(※)、社会インフラとしての重要な役割の一端を担っています。ご加入者が多い反面、加入済みの生命保険の見直しや新規加入を検討いただくまでのプロセスには、“バイタリティ”や“確かな知識”に加え、“お客さまに寄り添う気持ち”が必要です。カタチのない生命保険という金融商品をご提案する難しさと、お客さまと少しずつ信頼関係を築いてご契約にいたるまでの体験は非常にやり甲斐を感じていただけると思います。

(※)生命保険文化センター、日本下水道協会、総務省調べ

生命保険営業の難しさとやり甲斐って何 生命保険営業の難しさとやり甲斐って何

研修ではどのようなことをするの? 研修ではどのようなことをするの?

answer answer

機関経営職のカリキュラムは各年次の研修制度が充実しています。Ⅰ期では、営業を始めるにあたって新入社員研修を約1ヶ月半実施します。社会人として必要なビジネスマナー研修、社会保障制度について、生命保険の商品研修、営業活動のロールプレイングなど、多岐にわたる知識を習得していただきます。Ⅱ期でも、期始に法人向けの導入研修を実施し、税務知識、法人向け商品知識、中小企業の現状分析力などを習得していただきます。そのほかにも、Ⅰ・Ⅱ期ともに毎月1回実施する集合研修にて、1ヶ月の活動の振り返りや次月に向けての目標設定を行っており、そこではオフィスの垣根を越えてお互いの体験談を話したり、よい活動事例を共有化したりしていますので、更なるスキルアップが図れる機会になっています。また、本社・支社業務に携わるⅢ期や支社配属後のⅣ・Ⅴ期についても、年2回集合研修を実施し、同期間での情報交換、スキルアップが図れる研修を実施しています。

研修ではどのようなことをするの? 研修ではどのようなことをするの?

先輩の営業活動の実態はどうなっているの? 先輩の営業活動の実態はどうなっているの?

answer answer

営業未経験の方ばかりが入社しますので、最初はなかなか思うようにご契約をいただくことは難しいでしょう。お客さまから大切な情報をいただいたり、現在加入中の保険契約と当社の商品との比較を行ったりと、日々の活動の中でスキルアップを目指します。最も大切なことは、失敗を恐れずに何事にもチャレンジする「トライアンドエラー」を実践できる強い精神力を持っている方が伸びしろがあるということ。どうすればお客さまと良好な人間関係をつくれるのか、どうすればお客さまのニーズを汲み取ることができるのか、どうすればお客さまの役に立つ提案ができるのかなど、現状に満足せず、成功体験や失敗体験の中でヒントを得ながら次の実践へ活かせる人が成功している傾向にあります。
特に最初はとても苦労すると思います。営業の仕方、作法、資格の勉強など覚えなくてはいけないことが山ほどありますし、その中で契約を取り扱っていかなくてはいけませんが、それをサポートする先輩方もたくさんいます。最初のつらい時期を乗り越えてきた先輩たちなので、親身になって相談に乗ってくれるでしょう。

先輩の営業活動の実態はどうなっているの? 先輩の営業活動の実態はどうなっているの?

入社後取得する資格は何ですか? 入社後取得する資格は何ですか?

answer answer

機関経営職では、オフィス長登用にあたっての最低限必要な資格を「スタンダードライセンス」と位置付け、入社後2年以内の完全取得を求めています。その中には、生保・損保の販売資格や、より上級の業界試験といった、入社後でないと取得できない資格と、2級ファイナンシャル・プランニング技能士(※)や日商簿記3級、ITパスポートのように入社前から取得できる資格があります。後者の資格は入社後の生命保険営業に即役立つため、内定中に取得する人が多いです。将来の指導者候補として、複雑化する金融商品知識に加え、消費生活アドバイザー(※)やDCプランナー2級(※)、銀行業務検定財務3級(※)など、お客さまへ質の高いサービスを提供できる人財育成を目指し、幅広い資格取得を推奨しています。

(※)顧客のライフプランにおける貯蓄、投資、保険、年金、税金、不動産、相続などに関する相談・アドバイスを行う国家資格
(※)企業と消費者のパイプ役となる人財を育成することをねらいとした内閣総理大臣および経済産業大臣事業認定資格。
(※)確定拠出年金や年金・退職金に関する資格
(※)取引深耕・与信判断など、融資業務のために必要とされる基本的な財務知識に関する資格

入社後取得する資格は何ですか? 入社後取得する資格は何ですか?

職場の雰囲気が知りたい 職場の雰囲気が知りたい

answer answer

入社すると、現場の営業オフィスを模した組織運営を行うため、Ⅰ・Ⅱ期それぞれをバランスよく“オフィス”に割り振ります。そこでは、日々指導にあたる「オフィス長」や「オフィス長補佐」がおり、現場さながらの活動を行っています。すぐ隣に先輩と同期がいる中で活動ができるので、とても活気があり、アットホームな雰囲気です。思ったことやわからないことを何でも聞ける環境です。また教育に携わるスタッフは時に厳しくも、とても親身にサポートします。チームやオフィスで一丸となって目標を達成しようと向上心を持った人たちばかりで、互いが互いを刺激しあい、切磋琢磨する環境がそこにはあります。

職場の雰囲気が知りたい 職場の雰囲気が知りたい

面接時、ポイントとしてみている点は何ですか? 面接時、ポイントとしてみている点は何ですか?

answer answer

私たちは社員一人ひとりを「人財」と捉えています。革新の源は社員一人ひとりの力や行動によるものだと考えているからです。そのことからいちばん重視して見る点は人柄です。機関経営職として、初めは営業をし、マネジメントを学び、営業オフィスの経営者として組織をまとめ上げなければなりません。その中でいちばん重要になってくるのは人柄だと考えています。
いかに熱意を持って取り組めるか、仲間を信頼し、チームのリーダーとして引っ張っていけるか、常に向上心を持って努力できるか、といった素養を持つ「人柄」に勝るものはないと思っているからです。
ただ機関経営職の中にも、いろいろなタイプの方がいます。想いが先行するタイプや、知的に戦略を考えるタイプ、まとめるのがとても上手なタイプなど人それぞれです。しかしすべての方が、想いや目標を持っているという点では同じです。
皆さんも入社して何がしたいか、その想いをぶつけていただければと思います。

面接時、ポイントとしてみている点は何ですか? 面接時、ポイントとしてみている点は何ですか?

住まいはどうなるのですか? 住まいはどうなるのですか?

answer answer

入社後の勤務先となる東京都品川区の大森ベルポート周辺に、希望者全員に社宅(※)を貸与します。家賃の多くを会社負担とするため、恵まれた住環境のもと安心して働くことができます。他にも第一生命では、保養所、各種レジャー施設と提携しており、割引制度などを活用していただくことが可能で、イキイキと働くことができる環境整備に努めています。

(※)一般不動産物件を第一生命の名義で借上げ社員に貸与する借上社宅方式

住まいはどうなるのですか? 住まいはどうなるのですか?

労働時間について知りたい 労働時間について知りたい

answer answer

規定労働時間9:00~17:00。お客さまのご都合による時間外のアポイントや土日の営業活動もありますが、公休・振休取得制度を活用し、月間・年間での労働時間管理を徹底しています。

労働時間について知りたい 労働時間について知りたい

休暇はどうなっていますか? 休暇はどうなっていますか?

answer answer

土・日曜日(完全週休2日制)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇年間20日(初年度18日)、慶事など。また、メリハリのある勤務を目指し、年6日間の公休取得を義務付けている計画公休制度を活用した公休取得や休日出勤後の振休取得(※)を推進し、健康増進にも繋がるよう努めています。仕事以外の部分で、プライベートをより充実できるよう、自己研鑽などに時間を当てていただくことが可能です。

(※)必要に応じて土日祝日の出勤があった場合、翌週平日に休日を取得する制度

休暇はどうなっていますか? 休暇はどうなっていますか?

勤務地は選べるのですか 勤務地は選べるのですか

answer answer

4年目以降の全国転勤に関しては、年に3回の上司との人事面談を通じて配属希望地域を申告することができます。実際の異動配置は、本人の希望だけでなく、営業実績、スタンダードライセンス(Q4参照)の取得状況や社内テストの得点。また、業務への取組姿勢や後輩指導力といった点数評価できない面や適性なども踏まえ、総合的に決定しています。

勤務地は選べるのですか 勤務地は選べるのですか
close
close
close